燃費?航続距離?どうでもいい ガソリン代でリーフを
私がリーフの購入を決断できたのは、燃費(電費)とか航続距離とかそういった重要なところではありません。簡単です。今まで毎月支払っていたガソリン代と同じぐらいの金額でリーフが手に入るからです。
私は毎月25000円程度ガソリン代に使っていました。ガソリン代の支出がなくなる代わりにリーフの毎月のローン代金として支払おうと思いました。これはどのくらいの経済効果があるかというと、10万円の車を購入して修理がないことを期待しつつ4年間(車検2回)を大過なくすごしつつ現在と同じ利用をしながらガソリン代を支払っていくのと同じ効果があります。
1 日産リーフ 車体価格100万円+諸費用+オプション(電池交換プログラム+モーター系交換プログラム)=130万円
2 10万円の中古車+25000円×12ヶ月×4年=130万円
10万円の中古車を維持するのは無理
もっとも、私の住んでいる県で手に入る10万円の車といえばぼろぼろの中古の軽か部品取り用のよくわからないワンボックスカーなどしかありません。購入しても後で手を入れる必要があります。それ以前に10万円だけでは車検費用にもなりませんので130万円は超えてしまうのは必至ですね。
私の棲んでいるところで10万円の車といえば軽カーはなくワンボックス(古〜いエルグランドなど)しかありませんでした。それも車検を取ると30万円はかかるようです。さらにはリッター7キロ程度しか稼げませんのでガソリン代がもっと上がるか行動範囲が狭まる結果となってしまうでしょう。ワンボックスを買わなくて本当に良かったと思います。